4月に新卒入社して6月半ばまで、技術研修として会社で使うフレームワークとかライブラリの研修を受けていました。
6月の後半からはOJTとして実際のプロジェクトに配属されて、他の方と同じタスクをこなしています。研修は6月いっぱいで終了し、OJTで配属されたプロジェクトで7月以降も活動しています。
研修の内容が役に立っているかというとそうではなく、ただ完全に無駄とも言えずむしろ配属先がかなり高度だったとも言えるプロジェクトなので、毎日が試行錯誤の連続ですが、精一杯やっていきたいと思っています。
ただ不満があるとするなら使って居るライブラリのバージョンがだいぶ古いということです。
先日ミーティングで「そろそろバージョンアップするか?」という話が出ていたので何とかなると思うのですが・・・
Thumbnail By: anion – CC BY-NC-SA 2.0